台本

2017年3月25日、土曜、晴れ時々曇り。◉集客行事のナレーション台本を作っている。と言っても、毎年使い回しの内容を今年版に修正するのだ。女性担当者がきめ細かにメンテしてきた本で、毎年の開催状況に100%寄り添って書かれている。◉「発表者の何の何某さんをご紹介します」みたいな調子でアドリブなし。読み上げるだけで全部OKです。これをパワーポイントを投影しがら演る。それで台本のナレーションの横にはpptの画面が並んでいるが、これでつまづいた。◉データがワードなのだ。ppt画像をコピーして貼るとき寸法が指定できない。馬鹿でかい画像が一旦配置されるので、修正しているうちに隣のナレーションと位置がズレてしまう。本文は遥か彼方までつながっているので、台本全体に破綻が生じる。◉世にワードほど使いにくいソフトは無い。特に位置決めについては邪魔しかしない。電算チームに相談してもワード聞いただけで絶望的な表情を浮かべる。今までの担当は一体どんな忍耐力で、この作業を乗り越えてきたのか。金曜丸一日データと格闘したが諦めた。年寄りには無理。明日休日出勤してもう最初からエクセルで作り直す。そう決めた。◉台本に所々黒い四角がある。それが一個だったり二個だったりする。前担当者に聞いてみた。PCのクリックの合図だという。二個の四角ならダブルクリック。そ、そこまでやるのかっ。どこの総務でも女性はこうなんでしょうか。

自転車(2)

2017年3月19日、日曜、晴れ。◉先週、大ちゃんが新しくハンドルを取り換えた自転車を見せてくれた。スッキリとしたいいデザインで、試乗させてもらうと非常に具合がいいので、今度マネさせてくださいとお願いした。◉するのその晩、息子が僕の自転車を電柱にぶつけて、左側のデュアルコントロールレバーを内向きに90度ひん曲げた。メガネが跳んで行方不明だというので、一緒に探しに行く。メガネは歩道に落ちているのが見つかったが、自転車はこれはもう自転車屋で修理するしかない。◉僕が中国にいる間、ビアンキ・ルポはは息子が使っていて、当然のように色々劣化させた。右側のレバーについてもギアポジション表示部の透明なカバーがない。自分で金を払ってないものは大事に扱わん。◉もともと遠乗りする気がないので、適当に直して乗っていたが、今回はきちんと修理せんと仕方がない。自転車指導者である大ちゃんに相談する。ちなみに大ちゃんは、日帰り知多半島100キロくらいは普通にやっており尊敬する。右側のコントローラだけで彼の家に向かう途上で、もうこの際、先週見せてくれたハンドルに変えよう決めていた。◉相談すると今から同行してもいいというので、彼のライトエース乗っけてもらってニコー製作所に自転車を持って行った。大いに助かる。ハンドルはブルホーン形状というらしい。ギアチェンジのレバーをダウンチューブの両側に取り付けた古いスタイルになる。

マンガ

2017年3月12日、日曜、晴れ。◉先週は社外で活動することが多くてとても疲れた。専門学校の企業説明会でマンガ学科の学生さんに会う。話からするとマンガ技術全般を学ぶらしい。素人にはそのコースの存在自体結構驚きだ。どんな作家が好きか訊ねると植田まさしが好きだという。四コマが希望なのだ。◉しかしかりあげクン』が二十歳前後の若者にアピールする類のマンガだろうか。他には長谷川町子の『いじわるばあさん』が好きだという。逆に吉田戦車とかは知らんようだ。俺はオヂサンだからどっちも面白いとは思う。けど青年の主張としてはどうか。若さってものが感じられんぞ。リクルートスーツの彼は銀行員か保険屋に見える。大丈夫か君。◉だいたい四コマじゃ出版会社がなきゃ無理だろう。名古屋で就活なんぞせず早よ東京に行け、と思う。まあ今ならメールで充分送れるか。もっとも売り込みについては、カリキュラムの中で「東京の出版会社への持ち込み実習」が組まれているらしい。◉少し前に水木しげるの貸本時代の「墓の町」というマンガを読んだが、もうお話も絵柄も突出して変!人物なんかアメリカンコミックだ。貧乏のどん底だったと聞くが、絵に対する労力が只事ではない。クリエーターとはあれぞ。描かずに居られないのだ。◉かのマンガ青年には、そういう気迫が感じられんかったわけ。就職に四コママンガを生かせる企業ってどれだけあると思う?若者よ、作家を目指せ。

f:id:bootonChina:20170312165014j:plain

通信環境(3)

2107年3月4日、土曜、晴れ。◉プロバイダを乗り換えると、従来のメールアドレスが使えなくなる。月々300円でアドレスを継続する手はあるが、そもそも引越しすればアドレス(住所)は変わるものだ。◉それでも「昔の名前で出ています」的なプランが存在するのは、メールアドレスが様々なサイトのログインIDに使われ、かつ通知がそのアドレス宛になるからで、フリーメールを使っていればプロバイダを変更しても関係ない。◉メールはGmailを使いたかったのだが、去年の夏までいた中華人民共和国では使えなかった。と言うかある日突然だめになった。それでiTunesも、日経電子版も、契約サイトはすべて古いアドレスを利用している。これを全部何某か新しいアドレスに変更する。◉厄介なのがAppleIDで、iTunes以外にもやたらと同じIDを使う。今回それがトラブルになった。自分のMacにログイン出来なくなったのだ。iCloudがログインを拒絶してるっぽい。そのID(=旧メールアドレス)は認めんとか言ってくる。◉だっからぁ、さっきAppleのサイトで変更したっしょ。中国でも似たような障害にぶつかったが、本当にもう余計なお世話だ。その解決策を2時間ほどネットで検索する。その次は、なぜかMacへのログインに二段構えのパスワードが必要になった。その解消にまた小一時間使う。いやもう、そんなとこまで面倒みてもらわんでもええから。

フィギュア

2017年2月25日、土曜、晴れ。◉去年の秋京都に行った時、鳥羽僧正ゆかりのお寺とかいう事で「鳥獣戯画」の手ぬぐいとかグッズを売っていた。その中に兎と蛙の小さなフィギュアを見つけて、欲しかったが売り物ではなかった。◉しかし今頃大須に行けば手に入るんじゃないか。で、行ってみたらありました。

f:id:bootonChina:20170226211403j:plainコップのふち子タイプ、7種セットで2,100円。この精巧なフィギュアが1個たった300円!素晴らしい。大変なお買い得だと思います。◉驚ろくべきはこの蛙で、この姿勢のまま自立する。なんというバランス感覚。まさに名工の技。私は日本に生まれて本当に幸せです。そして大人買いできる今の自分を褒めてあげたい。子供らよ大人には勝てまい。経済力の勝利じゃ。◉他にも「日本全国まめ郷土玩具」シリーズがあって、めちゃ欲しかった。がコンプリートできないし、ちょっと高いので諦めた。犬張子が指先大になるだけで、なんであんなに魅力的なるんだろう。思い起こせばすでに小学校の時、京都への修学旅行で清水焼の小さいダルマ(財布に入れておくとお金を呼ぶ)とか買った記憶がある。根っから好きなのだ。◉まめ郷土玩具は海洋堂と中川政七商店のコラボで、1シリーズ6種くらいで第7弾まである。シークレットまで完璧に蒐集するの相当大変。万単位の出費だろう。分かっている。手に入れない時が夢の一番近くなのだ。集め終わったら急につまらなくなる。なんだけどね…

 

うなぎ

2017年2月18日、土曜、晴れ時々曇り。◉明日は妻の誕生日ということで、うなぎを食べに行く。かつては東区山口町の新明亭が定番だったが、閉店してしまった。じゃあ次、となると知名度で行けば同じ山口町のNだが、僕はここの接客態度が嫌いなのだ。◉それで北区上飯田の芝金とか川正に行っていたが、こちらも去年の夏行ったら閉店したみたいで、泣く泣く回転寿司に変更した。うなぎロスを他で補うのは難しい。◉以前近所にはうなぎ屋が数多くあった。しかし数年前の高騰を境に激減した。元々の食材はすでに絶滅危惧種だし、主たる材料調達先である中国でも、自国内消費が急増しているらしい。先行きを考えると個人店が止めてしまうのも当然である。◉事情は察するがうなぎの無い人生は寂しい。今回は初の試みとして、またまた同じ山口町(つまりそんだけうなぎ屋が多いわけ)の川長(かわちょう)に行く。ここはうなぎの釜飯が有名だ。以前から知ってはいたが、うなぎは丼を善しとする家風からトライしていなかった。◉しかし先輩のスギウラさんの評価が高く、今後に備えて下調べはしていた。11時に出かけたが、五台の駐車スペースは既に三台埋まっていた。見た目はただの民家だ。二階には洗濯物が沢山干していある。ただ暖簾が出ているので店と分かる。妻と子はうな丼上、僕は釜飯、たこぶつも一皿頼む。ブログに書くくらいだから味は良かった。とにかくお店を続けて欲しいです。

通信環境(2)

2017年2月11日、土曜、建国記念の日、曇り時々雪。◉フレッツ光ネクストへの切替えを自力で行う。従来装置二台、CTU(光信号をLAN出力)とVoIP(LAN信号を電話線出力)を外して、単体型ホームゲートウェイという機械(ハブ)1台に変える。新しい機器は水曜に着いたが、工事は試験信号を受信できる今日明日に限定されている。◉装置が減り通信速度は改善される、はず。ポイントはこの鬱陶しい装置の置き場である。光通信の壁面端末から2mほど離れた本棚の上に逃がしたいが、ケーブルを3mほど伸ばす必要がある。光の方は余裕があるが、電話線が届かない。◉押入れをかき回して薄緑の古い電話線を見つけた。何とか使える。二十数年前のアパート暮らしの残骸。電話機は職場で再利用し、コードは残してあったのだ。俺ってエライな。ベッド下の配線地獄が解消できる。◉ネットへの接続設定は送られてきたソフトを使った。ただしWindows専用なので、息子の友人のPCを借りる。踏み台に乗りならが、本棚の天面に書類とパソコンを置き、ハブに繋いで設定する。昔に比べれば分かり易いが、今でも毎度不安である。ISDNに変えた時は半年使えなかった。Appleの取説のポート速度指定が間違っていたのだ。◉最後にWi-Fiを繋ぐ。緑ランプが点灯してから Mac確認する。その後床を這っていたLANを天井隅に移設し、居住環境もやや改善されました。