通信環境(3)

2107年3月4日、土曜、晴れ。◉プロバイダを乗り換えると、従来のメールアドレスが使えなくなる。月々300円でアドレスを継続する手はあるが、そもそも引越しすればアドレス(住所)は変わるものだ。◉それでも「昔の名前で出ています」的なプランが存在するのは、メールアドレスが様々なサイトのログインIDに使われ、かつ通知がそのアドレス宛になるからで、フリーメールを使っていればプロバイダを変更しても関係ない。◉メールはGmailを使いたかったのだが、去年の夏までいた中華人民共和国では使えなかった。と言うかある日突然だめになった。それでiTunesも、日経電子版も、契約サイトはすべて古いアドレスを利用している。これを全部何某か新しいアドレスに変更する。◉厄介なのがAppleIDで、iTunes以外にもやたらと同じIDを使う。今回それがトラブルになった。自分のMacにログイン出来なくなったのだ。iCloudがログインを拒絶してるっぽい。そのID(=旧メールアドレス)は認めんとか言ってくる。◉だっからぁ、さっきAppleのサイトで変更したっしょ。中国でも似たような障害にぶつかったが、本当にもう余計なお世話だ。その解決策を2時間ほどネットで検索する。その次は、なぜかMacへのログインに二段構えのパスワードが必要になった。その解消にまた小一時間使う。いやもう、そんなとこまで面倒みてもらわんでもええから。

フィギュア

2017年2月25日、土曜、晴れ。◉去年の秋京都に行った時、鳥羽僧正ゆかりのお寺とかいう事で「鳥獣戯画」の手ぬぐいとかグッズを売っていた。その中に兎と蛙の小さなフィギュアを見つけて、欲しかったが売り物ではなかった。◉しかし今頃大須に行けば手に入るんじゃないか。で、行ってみたらありました。

f:id:bootonChina:20170226211403j:plainコップのふち子タイプ、7種セットで2,100円。この精巧なフィギュアが1個たった300円!素晴らしい。大変なお買い得だと思います。◉驚ろくべきはこの蛙で、この姿勢のまま自立する。なんというバランス感覚。まさに名工の技。私は日本に生まれて本当に幸せです。そして大人買いできる今の自分を褒めてあげたい。子供らよ大人には勝てまい。経済力の勝利じゃ。◉他にも「日本全国まめ郷土玩具」シリーズがあって、めちゃ欲しかった。がコンプリートできないし、ちょっと高いので諦めた。犬張子が指先大になるだけで、なんであんなに魅力的なるんだろう。思い起こせばすでに小学校の時、京都への修学旅行で清水焼の小さいダルマ(財布に入れておくとお金を呼ぶ)とか買った記憶がある。根っから好きなのだ。◉まめ郷土玩具は海洋堂と中川政七商店のコラボで、1シリーズ6種くらいで第7弾まである。シークレットまで完璧に蒐集するの相当大変。万単位の出費だろう。分かっている。手に入れない時が夢の一番近くなのだ。集め終わったら急につまらなくなる。なんだけどね…

 

うなぎ

2017年2月18日、土曜、晴れ時々曇り。◉明日は妻の誕生日ということで、うなぎを食べに行く。かつては東区山口町の新明亭が定番だったが、閉店してしまった。じゃあ次、となると知名度で行けば同じ山口町のNだが、僕はここの接客態度が嫌いなのだ。◉それで北区上飯田の芝金とか川正に行っていたが、こちらも去年の夏行ったら閉店したみたいで、泣く泣く回転寿司に変更した。うなぎロスを他で補うのは難しい。◉以前近所にはうなぎ屋が数多くあった。しかし数年前の高騰を境に激減した。元々の食材はすでに絶滅危惧種だし、主たる材料調達先である中国でも、自国内消費が急増しているらしい。先行きを考えると個人店が止めてしまうのも当然である。◉事情は察するがうなぎの無い人生は寂しい。今回は初の試みとして、またまた同じ山口町(つまりそんだけうなぎ屋が多いわけ)の川長(かわちょう)に行く。ここはうなぎの釜飯が有名だ。以前から知ってはいたが、うなぎは丼を善しとする家風からトライしていなかった。◉しかし先輩のスギウラさんの評価が高く、今後に備えて下調べはしていた。11時に出かけたが、五台の駐車スペースは既に三台埋まっていた。見た目はただの民家だ。二階には洗濯物が沢山干していある。ただ暖簾が出ているので店と分かる。妻と子はうな丼上、僕は釜飯、たこぶつも一皿頼む。ブログに書くくらいだから味は良かった。とにかくお店を続けて欲しいです。

通信環境(2)

2017年2月11日、土曜、建国記念の日、曇り時々雪。◉フレッツ光ネクストへの切替えを自力で行う。従来装置二台、CTU(光信号をLAN出力)とVoIP(LAN信号を電話線出力)を外して、単体型ホームゲートウェイという機械(ハブ)1台に変える。新しい機器は水曜に着いたが、工事は試験信号を受信できる今日明日に限定されている。◉装置が減り通信速度は改善される、はず。ポイントはこの鬱陶しい装置の置き場である。光通信の壁面端末から2mほど離れた本棚の上に逃がしたいが、ケーブルを3mほど伸ばす必要がある。光の方は余裕があるが、電話線が届かない。◉押入れをかき回して薄緑の古い電話線を見つけた。何とか使える。二十数年前のアパート暮らしの残骸。電話機は職場で再利用し、コードは残してあったのだ。俺ってエライな。ベッド下の配線地獄が解消できる。◉ネットへの接続設定は送られてきたソフトを使った。ただしWindows専用なので、息子の友人のPCを借りる。踏み台に乗りならが、本棚の天面に書類とパソコンを置き、ハブに繋いで設定する。昔に比べれば分かり易いが、今でも毎度不安である。ISDNに変えた時は半年使えなかった。Appleの取説のポート速度指定が間違っていたのだ。◉最後にWi-Fiを繋ぐ。緑ランプが点灯してから Mac確認する。その後床を這っていたLANを天井隅に移設し、居住環境もやや改善されました。

引越し

2017年2月3日、金曜、晴れ。◉新しい建屋ができて、職場の引越しをしている。今までの事務所は今月解体するので、カラにしなくてはならない。それで掃除したら賞状、楯、トロフィーの類が山ほど出てきた。貰い物の記念品も無数にある。そのほか免状だの色紙だの社訓だの無限に出てくる。◉こんなの絶対引越し先に入りきらんぞ。大体要るかコレ。どーせ今まで忘れ去られた存在だったのだ。任せていただけるなら、キレイさっぱり処分します。今後『使う』って事もないし。◉けど(ご想像通り)誰もジャッジしないので、とにかく何所かに移動せざるを得ない。これが予想以上に大変。最大の苦悩は台車が使えない。旧事務所は二階で、搬出は必ず手持ちで階段を使う。それで持って行く先は隣のビルの4階と5階である。仮に台車に乗せても、そのまま運べない。エレベータに続く通用口が階段(わずか二段!)だ。◉もともと一気通貫で台車が通れるルートがないのだ。想像力が貧困なのか、それとも分かっていたが何とかなると思っていたのか。どっちにしろ運ぶ身の俺としては腹が立つ。バッカじゃなかろか。設計者出てこい。◉応接室に百科事典が残っていた。小学館のハードカバー、A4判ケース入り全25巻。ぜーーったい使わんわ、コレ。けどこんな重厚長大の権化みたいな出版物、もう二度と企画されんだろう。まあ家具調度品の一部だな。そう思って運んだ。いずれ古本屋に売ってしまおう。

通信環境

2017年1月29日、日曜、晴れのち曇り。◉先週、通信ケーブルの件を書いたら、ちょうど今日NTTコミュニケーションズから電話が来た。プロバイダ接続をフレッツ光にまとめるとお得です。◉同様のお誘いは色んなところから来ていたが、胡散臭いので全部断っていた。今回はNTT系列会社から直なので話を聞く。条件としてASAHIネットからOCNにプロバイダが変わる。プロバイダ接続料金は不要になる。メールアドレスはそのまま継続できる。個人ホームページを開いてないから全然問題はない。むしろ絶対お得だ。NTT側は何がメリットなのか、実はよくわからない。他社への顧客流出を防ぐためだけだろうか。◉ひとつ問題があって、今契約している「フレッツ光プレミアム」は来年で終了になるので「フレッツ光ネクスト」にプラン変更が必要です。これも料金はかからないし値上がりもない。以前にインフォされているはずだと言う。ふーん、なんか有った気もするがはっきりせん。◉指示に従って今度はNTT西日本に電話する。確かにその通りであった。「新しい器材を送るので付け替えて、古い装置は送り返してください」これも無料だ。通信チェックのテスト信号を受信する日を決めた。◉1時間して再びNTTコミュニケーションズから電話が来た。プラン変更の日程を伝える。なんか着々と話が進んでいく。とにかく全部お金はかからないはずなのだ。手の込んだ詐欺でなきゃいいが。

2017年1月20日、日曜、晴れ。◉今住んでいる家は昭和六三年にお袋が建てた。現在の日本国で持ち家があるのは大変ありがたい。自分は甲斐性がないから、家を建てることはできん。死ぬまで持ち堪えさせる所存です。◉中国にいる間に、手洗いと風呂はリフォームした。築二十九年、まだ構造的な耐久性に不安はないが、内装はくたびれてきた。二階は全て白い壁紙なのだけど、ひび割れが生じている。壁と壁紙は素材が違うから、ならば膨張率も必ず違う訳で、いずれは皺が寄るか裂けるわな。◉黒ずみもある。家具を置いていただけで、こんなに(静電気のせいで?)汚れるとは想像もしなかったよ。もう全部貼り替えたいっ。けどそれじゃあ大工事になるから、DIYでなんとかしたいです。◉すでに時代の風(ふう)に合わない所もある。ウチの息子が僕の部屋から延々とLANを引いている。総延長は十数メートルあると思う。元を辿れば、寝床の左斜め上の壁面から垂れ下がっている光ファイバーである。それをベッドの下の分配器で固定電話とハブに分け、ハブからLANケーブルがフロールを這い、壁を伝い、ドア隙間から廊下の奥へと伸びている。所々白いテープで天井隅に固定してある。◉家のいちばん端っこに敷設した僕がバカでした。しかもベッドの横に。家の端でしかWi-Fi使えない上に、分配器三つとAirMac、電源供給のタップのコードがベッド下で渦巻いている。あゝ嫌だぁ。